」カテゴリーアーカイブ

Mona OSから学ぶこと

amazonの評価ではあまり書かれてはいませんが、読み物としては僕は面白かったですOSを一から作成できるレベルに到達するまでの指南書ではありませんけど、著者がMS-DOS時代からパソコンを触っていた頃の昔のエピソ…
続きを読む

カテゴリー: | Mona OSから学ぶこと はコメントを受け付けていません

初代?図解RD‐Style

ブックオフで掘り出し物を物色中、この本を見つけました図解RD‐Style―東芝HDD&DVDレコーダー目的別ガイド (デジモノステーションBOOKS)青山 幸司 片岡 秀夫 ソニーマガジンズ 2003-07売り上げランキング : 342…
続きを読む

カテゴリー: | 初代?図解RD‐Style はコメントを受け付けていません

耳の痛い話

昨日の記事で、最近、ボディローションの売り上げが伸びているんではないか?ということを僕の勝手な憶測で書きましたが(笑)実はとある「本」がベストセラーになっているんですが、それに伴って売上が伸びる要素が…
続きを読む

カテゴリー: | 耳の痛い話 はコメントを受け付けていません

山男に惚れるなよ~♪

ハニーが「岳」っていうコミックを買ってきましたもうすっかり漫画週刊誌のたぐいは読まなくなってしまったんですけど、ハマれる漫画はまだまだありますねとっても読みやすいです岳 (1) (ビッグコミックス)石塚 真…
続きを読む

カテゴリー: | 山男に惚れるなよ~♪ はコメントを受け付けていません

男の隠れ家2008年05月号

この5月号は自転車の特集でした♪僕も自転車で通勤しているので、興味ある記事ばかりですごく得した気分(笑)男の隠れ家 2008年 05月号 [雑誌]あいであ・らいふ 2008-03-27売り上げランキング : Amazonで詳しく見…
続きを読む

カテゴリー: | 男の隠れ家2008年05月号 はコメントを受け付けていません

月のしずく – 浅田次郎著

本当に久しぶりに文庫小説買いました(^^;「鉄道員」の時点でちょっと、自分の職業柄でしょうか?浅田ワールドが嫌いになったんですが(ぉぃ)男の心を掴んで離さない切ない浅田節を、ひとつぐらいは読んでおかなくて…
続きを読む

カテゴリー: | 月のしずく – 浅田次郎著 はコメントを受け付けていません

うさぎと暮らす

これは雑誌の名前です(^^)僕はうさぎと暮らしません(笑)好きですけどね(^^;;;自由に散歩が出来る安全な広い庭とかが家にあるなら、うさぎを飼おうと思うかもしれませんけどねうさぎと暮らす 2007年 07月号 [雑誌]…
続きを読む

カテゴリー: | うさぎと暮らす はコメントを受け付けていません

パソコンで挑む円周率

昨日図書館で借りてきた本ですパソコンで挑む円周率―πの歴史から計算まで大野 栄一 講談社 1991-10売り上げランキング : 1086391Amazonで詳しく見る by G-Tools数学にまつわる話っていうのは、結構僕にとっては…
続きを読む

カテゴリー: | パソコンで挑む円周率 はコメントを受け付けていません

スラムダンク完全版

僕は、結構漫画好きで、少年の頃ですけど、時間の経つのも忘れて、一心不乱に読みふけっていたってこともありましたそんな僕でも、なぜか漫画のブランクがあります漫画を全然読まない時期があって、スラムダンクが…
続きを読む

カテゴリー: | スラムダンク完全版 はコメントを受け付けていません

テニスボーイ

今日はよく考えたらまだ記事を書いていませんでした(笑)今日は久しぶりのオフだったので、ハニーとあちこち一緒に買い物に回っていたんですが、途中でなにげに寄ったブックオフで、ずっと探していた漫画の単行本を…
続きを読む

カテゴリー: | 1件のコメント