この頃、高速道路を走っていると、
ETCレーンで、バーが開かずに立ち往生している車が多いような気がします
僕は結構早くにETCを導入したんですけど、
その当時は、ETCバーが開かなくてオロオロしている車なんて見たことなかったんですけど、
本当に最近になって、むっちゃ増えていると思いますよ
僕は神経質なぐらいに、
ちゃんとETCカードは刺さっているか?とか、
ETCカードの期限はいつまでか?とか、
ことあるごとにチェックしているんですけどねえ~
今は、ハイウェイカードも廃止されて、回数券も偽造ばかりで閉め出されて、
高速道路で割引を受けようとしたら、
ETCしか選択肢が残っていないんですよね~
僕がETC付けた頃より、もっと前に付けた人なんかは、
たぶん機械好き、メカ好き、新しい物好き(笑)
こんな人たちは結構神経質だと思うんで、
ETCカードの取り扱いも細心の注意を払って…ってな感じですかね
そんな人はETCレーンで立ち往生なんて考えられないですよ
仕方なくETCを付けだした一般市民の方々(僕も一般市民ですが<笑)
追突事故の原因にならないように、もっとETC自体に注意を払って欲しいです
こんにちは、ちびと言います。
早い時期にETCを導入されている方から見ると、危なっかしい(?)車が増えているんですね。
私も今からETCを導入しようと思っているので、とても参考になりました!
私のブログでこの記事を紹介させていただきました。
万が一、不都合がございましたら、削除いたしますので、お手数ですがご連絡いただけますか?
では、お邪魔しました。ぽちっっ♪!(^^)!
ETC割引でお得に“安全に”お出かけしましょう/ETC導入済みの方の声 【ETC割引でお得に♪おでかけブログ】
☆ネット管理人の密やかな素性☆ http://rapi2.net/sb/様 ETCレーンの恐怖 よりの引用です。
この頃、高速道路を走っていると、ETCレーンで、バーが開かずに立ち往生している車が多いような気がします
僕は結構早くにETCを導入したんですけど、その当時は….