先日、リペアセンターへ送ったブツが我が家へ帰ってきまして、
Mini-101Mの設定を再び試みたわけですが……
結局、TCP/IPを直接アクセスして、
プリントサーバ自体が反応してくれるような代物であるかどうかも、
わかったようなわからないような(ナンジャイそりゃ^^;;;)
IPを指定して、プリントサーバのWEB設定画面を見ることは出来ても、
なぜかそこからは進めないのです
そのプリントサーバのマネージャなるプログラムが添付されているんですが、
どうもこいつを使用しなければ動かないのかも?
これって当たり前のことなのでしょうかね(笑)
ネットワークプリンタのような感じで、さくっと現れるのを想像してただけに、
かなりがっかり(双方向通信&MacでもOKとあったので期待していました…)
いや、しつこいようだけど、
PLANEXの仕様設定が悪いのかな?
Canon製プリンタサーバ高いけど、こういうやつにしとけばよかったのかな?